断捨離

【今すぐできる】シンプルな暮らしを手に入れるための断捨離のコツとは?

  • 「物が多くて困っている」
  • 「なかなか物を捨てられない」
  • 「スッキリした状態を保ちたいけど、どうすればいいか分からない」

そんな悩みを抱えている人が多いのではないでしょうか?

筆者も昔は物に溢れた生活を送っていましたが、断捨離を実践したことで、

余計な物を持たないシンプルな暮らしができるようになりました。

本記事では、断捨離のメリットや、断捨離を実践する簡単4ステップをご紹介します。

断捨離は技術です。技術を磨くためにはトレーニングが必要です。

片付けが苦手な人や物を捨てられない人でも、この記事を読めば、断捨離のコツが分かり、シンプルな暮らしを手に入れることができますよ!

そもそも断捨離とは?

もともとはヨガの言葉で、やましたひでこさんによって提唱されました。

断捨離とは
  • 断行(だんぎょう):入ってくる不要な物を断つ
  • 捨行(しゃぎょう):今ある不要な物を捨てる
  • 離行(りぎょう):モノへの執着から離れる

断捨離=「物を捨てる」

と誤解されがちですが、断捨離の本質は、物と向き合い、自分と物との関係性を見直すことにあります。

「本当に必要な物なのか?」と自分に問うことで、必要・適当・快適(以下「要・適・快」)を見つけ、物への執着から解放されるようになります。

「要・適・快」は、人によって異なるもの。

つまり断捨離とは、自分軸で考える思考のトレーニングのことを指すのです。

「捨てる」ではなく「自分にとって心地良いことを見つける」

そう考えると、ワクワクしてきませんか?

断捨離のメリット4選

断捨離をすると、部屋から物が無くなってスッキリすることはもちろん、他にも4つのメリットがあります。

  1. 自分にとって「大切な物」が分かる
  2. お金が増える
  3. 時間が増える
  4. 気持ちに余裕ができる

具体的に解説していきます。

自分にとって「大切な物」が分かる

物を捨てる過程で「これは自分にとって本当に必要な物なのか?」と

物と本気で向き合うことで「大切な物」と「不要な物」が分かるようになってきます。

「なぜこれを買ったのか?」

「これにときめくのか?」

「もったいなくて捨てられないだけでは?」

物と向き合うこと、それを手放すことは、最初はとてもしんどい作業です。

しかし、最初にも書いたように、断捨離は技術でトレーニングが必要です。

最初は何か1つからでいいので、物と向き合う時間を作ってみてください。

「大切な物」が明確になっていく過程は、想像よりワクワクするものですよ。

お金が増える

自分にとって「不要な物」が分かるため、衝動買いがなくなります。

自分にとって「大切な物」も分かるため、買い物は全て満足度が高いはずです。

結果、ムダ遣いが減り、お金が貯まりやすくなります。

時間が増える

物が減ると、自分の持ち物を把握しやすくなり、探す時間が減ります。

自分にとっての「お気に入り」=「大切な物」だけが手元にあるはずです。

「お気に入り」は「大切に使いたい」という気持ちがあるでしょうから、乱雑にその辺にほったらかしにはしないはずです。

また、これまで片付けに使っていた時間も減るでしょう。

これまで無意識のうちに物に対して使っていた時間が、これからは自分の好きなことに使えるのです。

「時間が有り余って、何をしようか悩む!」

そんな嬉しい悲鳴が聞こえてきそうですね。

気持ちに余裕ができる

お金が貯まると、嫌いな仕事を無理して続ける必要がなくなります。

時間が増えると、その時間を趣味や自己研鑽など、自分のために使うことができます。

まずは自分を大切にすることで、気持ちに余裕が生まれます。

気持ちに余裕があるとないとでは大違い。

人に優しくできたり、些細なことが気にならなくなったり。

ストレスが減って、さらに余裕が生まれ、いい循環が生まれます。

今すぐ実践できる!断捨離の手順 4ステップ

「断捨離のメリットは分かったけど、実際どこから手を付けたらいいの?」

そんな人に向けて、今すぐ実践できる手順をご紹介します。

この記事を読みながら、一緒にやってみましょう!

小さな場所から始める

全てを一気に片付けるのは、絶対に無理です。

焦らずに「引き出し1つ」など、小さな場所から始めましょう。

やましたひでこさんは、財布から始めることを推奨されています。

「不要なレシート・ポイントカードを捨てる」それだけです。

今すぐできそうではありませんか?

「必要」「不要」「保留」に分ける

場所が決まったら、ボックスを3つ準備します。

今の私にとって「必要」「不要」「保留」に分けてみましょう。

あくまで「今の私にとって」です。

どうしても決心がつかない物は、一旦保留ボックスに入れます。

「保留」をさらに「大切」「大切ではない」に分ける

保留ボックスのものを、もう一度見直してみましょう。

「大切」なのか「大切ではない」のか。

「大切な思い出」なのか「ただの執着」なのか。

前者であれば、大切に保管してください。

後者であれば、思い切って手放してみてください。

何度も言いますが、断捨離は技術であり、トレーニングが必要です。

手放して後悔することもあるでしょうが、それは自分にとって必要だったもの。

「自分の大切にしたい物が、また明確になった」とポジティブに考えてみましょう。

「不要」は今すぐに手放す

不要と判断した物は、今すぐにきっぱりと手放しましょう。

フリマアプリで売ることも1つの手段ですが、売れるまでに時間がかかることもしばしば。

フリマアプリで1つずつ出品するより金額は下がっても、

polletを使って一気に手放すことをおすすめします。

外出ゼロ、箱に詰めて送るだけで、不要な物がお金に変わります。

リバウンドしないために!断捨離のコツ3選

「気づいたら、また前の状態に戻ってる…」

なんて事にならないために、リバウンドしないコツを3つお教えします。

ゴミ袋片手に家を徘徊する

2日に1回、ゴミ袋を持って家の中を徘徊してみてください。

明らかなゴミは、もちろんすぐに袋の中へ。家の中がスッキリします。

家のどこに何があるのか把握できるし、「必要」「不要」の決断が早くなっていくのを実感できるはず。

考えることを習慣にすることが大切です。

古いものから

最近買った物などは、どうしても愛着がわきやすいもの。

タンスの肥やしやため込んだ書類など、古いものから考えてみましょう。

保留ボックスを定期的に見直そう

保留ボックスは定期的に見直しましょう。

筆者も「なぜこれを保留にしたのだろうか…」と不思議に思うことがありました。

時間が経てば、考え方は変わるものです。

「今の自分」を大切にしてあげましょう。

キレイが続く!断捨離のおすすめ本3選

最後に、読んで良かった本を3冊紹介します!

断捨離の考え方に悩んだ時に、読んでみてください。

人生がときめく片づけの魔法/近藤麻理恵

人生がときめく片づけの魔法 改訂版 [ 近藤 麻理恵 ]

価格:1,210円
(2023/9/13 18:40時点)
感想(5件)

断捨離/やましたひでこ 

新・片づけ術断捨離 「片づけ」で、人生が変わる。 [ やましたひでこ ]

価格:1,320円
(2023/9/13 18:41時点)
感想(379件)

ようこそ断捨離へ モノ・コト・ヒト、そして心の片づけ術/やましたひでこ

ようこそ断捨離へ モノ・コト・ヒト、そして心の片づけ術 [ やましたひでこ ]

価格:1,047円
(2023/9/13 19:17時点)
感想(27件)

まとめ

今すぐできる断捨離のコツをご紹介しました。

断捨離は思考のトレーニングでもあるため、慣れが必要です。

小さなところから1つずつ、実践してみてください。

お気に入りだけに囲まれてシンプルに暮らすことがどれほど心地よいか、

実感してもらえると思います。